« Modernaire - Dez Dickerson | メイン | 「イキガミ」と「生活維持省」星新一遺族が酷似と抗議 »
2008年09月18日 20:20
NOVACからUSB接続FM/AMラジオチューナー「Radio Mate」
もはやライフワークとして定点観測しているUSB接続ラジオの新製品。
■ ノバック、PCでラジオを楽しめるUSB接続FM/AMラジオチューナー/外付けAMアンテナも同時発売(RBBTODAY)
ノバックは、PCでFM/AMラジオを視聴/録音できるUSB対応ラジオチューナー「Radio Mate」を発表。10月9日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。同製品は、PCのUSBポートに接続して視聴/録音できるラジオチューナー。本体内に、AM用の高感度バーアンテナを内蔵するので、AMラジオをクリアな音質で再現できるという。FMラジオは付属USBケーブルがアンテナ代わりになる。
radioSHARKは慢性的な供給不足、LogitecのLRT-FMAM100UはAmazonの評価を見る限り(→Link)電波受信の感度に問題があるようで、地域によっては使い物にならない様子。そんな決定打に欠くUSB接続ラジオ停滞状況に参戦してきた第三の刺客は、NOVAC(ノバック)「Radio Mate」。NOVACは外付けハードディスクケース「はい〜る」シリーズでお馴染みのメーカーです。
付属ソフトウェアで予約録音や再生スピード調整が可能。放送局はAMとFMをあわせて、32局まで登録できる。そのほかの機能として、録音していなくても最大99分は記録しているので戻って再生できるタイムシフト再生や、RSSIやS/N比を表示でき細かな受信感度の調整が可能。ラジオ放送の録音は MP3/WMA/WAVの3種類のファイル形式で出力でき、録音したファイルを携帯音楽プレイヤーなどに転送して外出先で楽しめる。
機能も先のradioSHARK&LRT-FMAM100Uと大差無いようで、結局は電波受信の感度が全てです。そういう意味では、この「Radio Mate」はAMの外部アンテナが別売りで用意されているというのがなかなか面白い。値段もアンテナだけで3,980円とそこそこいい値段。
「きれいに聴きたきゃコレ買いな」とは、なんとも不遜な態度にも見えますが、内蔵アンテナや付属オマケアンテナでお茶を濁さず、ちゃんと金取るだけのいいアンテナ作ってやるから待ってな、ってことなら少々高くても万事オーケー。さて、どうなるか。
■ 追記:10/01/18
グレードアップしたバージョン「Radio Mate DX」が発売されました(→Amazon)。アンテナ一体型の面白い形をしています。
News : 2008年09月18日 20:20
ブックマーク
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL :
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/mt-tb.cgi/212