2012年04月30日 22:22

デトロイトのレコ屋がJ Dillaのレコード7000枚や数100本のテープを倉庫から発見 - 謎のビート集も(追記2つあり)

テープの中身は。

J. Dillaのレコードコレクションがデトロイトのレコード屋で売られていると言う話がニュースになったのが先週くらいでしょうか。

■ EXCLUSIVE: J. Dilla’s Mom Gets Hundreds Of Unreleased Tapes, Artifacts, Manuscripts(AllHipHop.com)

Fans around the world will now have the chance to hear new, previously unheard material by J.Dilla, thanks to a record store owner in Detroit, who discovered hundreds lost tapes and other material created by the producer.

徐々に徐々に詳細が明らかになってきていて、曖昧な部分もあるのですが、いくつかの記事を総合すると、J Dillaがデトロイトに倉庫を借りて保管していたレコードや歌詞の書かれたノートやカセットテープなどの荷物が、彼の死後に料金滞納となって倉庫が閉鎖され、すべて公売にかけられることに(ここちょっと詳細不明)。そういう事情を知らずに荷物を丸ごと買い取ったのは、デトロイトのUHFというレコード屋の店長Jeff Bubeckさん。荷物の中に混ざっていた郵便物に書かれた宛名「James Yancey」をグーグルで検索してみたら、J Dillaの本名であることが判明してビックリ。

J Dillaの遺族やStones Throwに連絡を取ろうとするも返事が無いので、買い取ったレコードの一部をレコードストアデイに「J Dillaのパーソナルコレクション」とラベルを貼って店頭で売りだしたら大反響、ニュースとなって、嘘か本当かと議論になりつつ、話が広がってJ Dillaの母親“Ma Dukes”の耳にも届いて、お母さんがUHFにご来店。荷物を確認したお母さんは「息子の持ち物に間違いない」とお墨付きを与えました。

この荷物はJ Dillaがデトロイトからカリフォルニアに引っ越したときに、売却するつもりで倉庫に預けていたレコードの一部なんだそうで、全部で20,000枚もあって、UHFが買い取ったのは7000-8000枚ほど。残りはJ Dillaの死後に散り散りになっているそうです。J Dillaが引っ越した後も、彼が母親に連絡して「倉庫のあのレコードとあのレコードをこっちに送ってちょうだい」というようなやりとりをしていたんだとか。また、荷物の中には数100本のテープが含まれていて、その中には「Jaydee Beats」とタイトルの付いたビート集らしきテープなども含まれているとのこと。

この店長さんが凄く良い人で、すでに売ったレコードも本物の確証が取れるまで引き渡さずに店に保留にしてあり、売り上げはThe J.Dilla Foundationに寄付されるそうです(母親はレコードは欲しい人に売ってあげたほうがよいというスタンスのよう)。J Dillaのビートの入ったテープ発見の報を聞いた世界中の人々から「売ってくれ」というオファーがあったものの全部断ったそうで、貴重なテープ類もすべて無償で母親に返却されるとか。

Ma Dukes

母親は「彼は私のヒーローです。彼のような人と会うことができてとても嬉しい」と店長さんに大感謝。「このシルバーのマーカーでレコードに書かれた手書き文字を再び見て、感情を圧倒されたわ。シルバーマーカーは彼の大好きな色なの」。

追記:12/5/10

J Dillaの母親が設立したレーベルYancey Music GroupがJ Dillaの未発表曲集「Rebirth Of Detroit」をリリースします。発売日は6月12日。デトロイトのラッパーがJ Dillaの未発表ビートでラップしている曲が25曲入っているそうです。Trailerと収録曲「Jay-Dee's Revenge feat. Danny Brown」の動画が公開されています。

■ Rebirth of Detroit(officialjdilla.com)

J Dilla's mother, Mrs. Maureen "MaDukes" Yancey, is pleased to announce a new album of unreleased material from her son. "Rebirth of Detroit" will be released on 6-12-12. The "Rebirth of Detroit" will feature new music from the late producer, as well as Detroit's finest emcees and musicians who have both worked with and/or been influenced by J Dilla. It was important to Maureen Yancey that this project be a collaboration of emcees and musicians working in the Detroit Hip Hop community.

上のカセットテープ発見の話があるので、「えっ、あのテープがもうリリースされるの?」と一瞬思ってしまいましたが、ネットを調べると、ずっと前から計画が進められていた別の音源のようです。ゆくゆくは上のテープもこのような形でリリースされる日が来るかもしれません。

追記その2:13/7/14

アメリカのラジオ局NPRのドキュメンタリー番組「Snap Judgment」でこのJ Dillaのテープ発掘のことを扱っているのをさっき聴いたのですが、その番組に出演しているMaDukesが、発掘されたテープの音源の一部が今年2月に出たJ DillaのEP「The Lost Scrolls, Vol. 1」(→iTunes/→Amazon)に収録されていると語っています。全然知りませんでした。ささっと検索してみましたが、このことはあまり(まったく?)告知されていないようです。

News : 2012年04月30日 22:22

ブックマーク

Yahoo!ブックマークGoogleBuzzurlニフティクリップlivedorr clipdel.icio.usはてなブックマークデトロイトのレコ屋がJ Dillaのレコード7000枚や数100本のテープを倉庫から発見 - 謎のビート集も(追記2つあり)のはてなブックマーク数

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL :
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/mt-tb.cgi/591