2009年08月25日 09:17

CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する? / オーディオの作法 - 麻倉怜士

オーディオの作法 - 麻倉怜士MP3にも有効だそうです。

[書籍]
タイトル : オーディオの作法
著者 : 麻倉怜士
出版社 : ソフトバンククリエイティブ
出版年 : 2008/11

この本は「初心者以上マニア未満」に向けて書かれたオーディオ入門書で、Amazonのレビュー(→Amazon)で評価が高かったので読んでみました。著者は「ステレオサウンド」等のオーディオビジュアルの専門誌で活躍されている有名な評論家で、各地のビックカメラにこの人のおすすめオーディオコーナーがあったりするくらいの権威だそうです(→Link)。

「スピーカーの間にテレビを置かない」「床へのベタ置きは禁物」「プレーヤーに振動を与えない」「オーディオにも慣らし運転が必要」といったオーディオを扱う上で必ず押さえるべき基礎知識を「作法」として、難しい専門用語やスペックの話を極力避けて、分かりやすく実践的なものを中心に紹介しています。オーディオ無作法者の自分にとって大いに参考になる作法もあれば、「そりゃそうなんだろうけど、そこまで気を使ってどこまで効果があるものなの?」と感じてしまう作法もあり、総合的にはそこそこ楽しんで読みました。

が、紹介されている作法のひとつが、にわかには信じがたい内容で、しかもそれがオーディオ界のプロやマニア、レコーディング・エンジニアの間では広く知られたテクニックだと書かれており、驚愕しました。その作法は「CDは必ず『2度がけ』する」というものです。以下に引用します。

■ 作法三十四・CDは必ず「2度がけ」する(p.136)

まずは一度CDを入れて再生し、「何もしなければ、こんな音です」と確認します。そしてイジェクトボタンでCDを取り出し、再度CDをインサートして「プレイ」ボタンを押す ー 必要な動作はこれだけです。一回読み込んだものを取り出して、再度読み込んだだけなのに、音質は誰にでも分かるほどハッキリ向上します。1回目はいかにもCDらしい硬い音であっても、2回目はキンキンしたところがほぐれて、しなやかになり、音に豊潤さが出てくるんですね。私の感触で言うと、そのCDプレイヤーの実力を「価格の倍くらい」にアップさせてくれます。

CDを入れ直すだけで音が豊潤になって、価格の倍の実力を発揮する!誰にでも分かるほどハッキリ向上! にわかには信じがたい。早速実践しましたが、自分の持っている安物のCDプレイヤー&オーディオ環境ではまったく体感することが出来ませんでした。しかしネットを検索すると「効果ありました」なんていう声もちらほら見つかりました。

logo imageレーザー読み取りの技術など、CDプレイヤーが発達していない時代の名残の話なのかと言えば、そうでもないらしく、この「2度かけ」はCDだけではなく、DVDやブルーレイディスクにも有効なんだそうです。にわかには信じがたい。また、レベルの高いオーディオ環境でしか体感できないのかと言えば、それも違うようで、なんとCDをパソコンのハードディスクに取り込んでMP3に変換する際にも有効で、1回目と2回目では音のキャラクターがかなり違うというのです。にわかには信じがたい。

なぜこのようなことが起こるのかについても書かれています。

この理由に関しては、さまざまなメーカーが検証し、私たち評論家も推論を立てました。有力な説は、ある種のメモリー効果です。デジタルメディアには「この中にはこういう内容が入っています」というメタ情報が、あらかじめ書き込まれています。これを基に、1度メディアをスキャンしておくことで、読み取りの精度が高まったり、エラーの出現率が抑えられるのではないかと仮説です。いわば、ぶっつけ本番だとプレーヤーが「慌てふためいて」対応し切れず、本来の力を出し切れない。しかし、半導体メモリーがすでに経験した情報であれば、信号処理に余裕がで出て、より良いパフォーマンスが出てくるのではないか、と。

自分の知る限り「メモリー効果」ってのは「充電池をしっかり使い切らないうちに追加充電するとうまく充電できませんよ」というような電池関連の言葉で、今回の場合とは意味合いが異なってくると思うのですが…。評論家やメーカーが検証をしているというのなら、推論や仮説ではなくて、はっきりしたデータと結論が欲しいところです。

そして2度がけの上をいって3度かけをすると…。

ただし調子に乗って3回やると、とたんに音質は低下しますので、ご注意を。

こうなってくるとまったくお手上げ。

すでに若いオーディオマニアの間では、パソコンやiPodとどのように向き合っていくか、というのは重要なテーマになってるのだろうと思うのですが、そういった部分がこの本ではほとんど取り上げられていないのは残念です(上のMP3のくだり程度)。今後パソコンがオーディオ環境に組み込まれる流れはどんどん進むことになると思います。ですが、オーディオマニアの一種「オカルト」とも取られるような超自然主義な部分と、パソコンマニアのデータ重視の現実主義な部分はなかなか相容れなさそうで、上の「2度がけしたらMP3の音質が変わる」なんていうのはパソコンマニアにしてみればモニターにコーヒーを吹き出すような話だと思います。

仮に「2度がけ」がCDプレイヤーの読み込み精度の繊細さが原因だとするなら、高級CDプレイヤーを買うよりも、その金で高品位なオーディオ出力を増設したパソコンを自作して、そのハードディスクにWAVE形式でCDを取り込んでそのまま聴いたらいいのに、なんならネット配信でダウンロード購入したWAVEのデータが一番きれいなデータなのかも? などと考えてしまう自分は、完全にパソコンマニア側でしょう。こういう意見に対するデフォルトの反論も用意されているはず。

「ハードディスクの聴き比べ(→Link)」「オーディオ専用LANケーブル(→Link)」なんていうのが始まっている現状、今後ネットを舞台にオーディオマニアとパソコンマニアの間で様々な抗争が勃発することは間違いないでしょう。

Review : 2009年08月25日 09:17

ブックマーク

Yahoo!ブックマークGoogleBuzzurlニフティクリップlivedorr clipdel.icio.usはてなブックマークCDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する? / オーディオの作法 - 麻倉怜士のはてなブックマーク数

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL :
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/mt-tb.cgi/355

このエントリーへのトラックバック :

[オーディオカルト]オーディオカルトかと思ったら普通にカルトだった件。 [俺の邪悪なメモ]

ずっと書こうかどうか迷ってたネタ。でもこのエントリに触発されて書いてみることにした。 これからある人のブログをネタ的に紹介するが、ぼくはこのブログ主を批...

2009年09月17日 16:12

CDを2回かけると音がよくなる? [_lilacstone(ライラックストーン) ネタブログ]

CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する? 音楽CDを入れて...

2009年09月19日 00:52

毎週金曜日はラプラスの日、そしてオーディオの謎。 [公開して後悔したりしなかったり]

という訳で、ラプラスを捕獲してきました。これでイブキ戦の対策は万全だ。 今日は地味にレベル上げを進行して終わり。ミカンまで倒したけど、ヤナギはちょっとレ...

2009年09月19日 01:17