2015年05月07日 00:26

μ-Ziqの1stアルバム「Tango N'Vectif」の「N'Vectif」とは?そして「Tango」とは?

Mike P。

ここ数日Aphex TwinのSoundcloudが活動を再開した(追記あり)のを記念して、μ-ZiqのSoundcloud(→soundcloud)についてちょっと書いておきます。

Tango N'Vectifμ-ZiqことMike ParadinasがAphex Twin先輩のSoundcloud活動に感化されて未発表曲をガンガンとSoundcloudにアップし始めたのが、今年2月くらいでしょうか。それからコンスタントに曲がアップされ続けて、162曲まで上がったのが3月中旬ごろ。当時170曲くらいでアップロードの止まっていたAphex Twinを今日明日にも追い越すぞと思って注視していたら、そこでパタっとμ-Ziqのほうもアップロードが止まってしまって、現在に至ります。

さて、このブログ記事の本題、μ-Ziqのファーストアルバムのタイトル「Tango N'Vectif」についてです。

μ-ZiqがSoundcloudに投稿した大量の未発表曲とレア曲の中に「Fanta N'Vectif」「Banana N'Vectif」など、μ-Ziqのファーストアルバムのタイトル曲「Tango N'Vectif」と類似したタイトルの曲がいくつも含まれています。







タイトルに「N'Vectif」が入った曲は全部で7曲です。μ-Ziqがこだわっているこの「N'Vectif」という言葉、一体どういう意味の英単語なんだろうと思って辞書を調べてみましたが、まったく載っておらず、ネットを検索してみても「μ-Ziqのアルバムのタイトル」以外の情報はほとんど見当たらず。英語圏に住んでるらしき人達ですら、μ-ZiqのSoundcloudのコメント欄に「N'Vectifってどういう意味なんですか?」と質問を書いているくらいで(返答は無し)、英語の分かる人にとっても、英語が分からない人にとっても、分かりにくい言葉のようです。

ということで、本腰を入れて調べてみて、なんとなく分かってきたことをまとめておきます(正解かどうかの確証はありません)。

Moving Picturesまず、Soundcloudに公開された曲名と同じ「Banana N'Vectif」という名前のキャラクターが登場するファンタジー小説が存在するようです。イギリスのSF/ファンタジー作家、テリー・プラチェット(Terry Pratchett)の「ディスクワールド(Discworld)」というシリーズの中の「Moving Pictures」(1990年発表)という作品です。自分は読んだことがないので詳細はわかりませんが、「ディスクワールド」はゲーム化やテレビドラマ化されるくらい人気のある小説のシリーズで、日本語のファンサイトも存在します。

このディスクワールドの情報サイトの中に「N'Vectif」の情報を求めてディスクワールドの情報サイトに辿り着いたμ-Ziqのファンに向けて「N'Vectif」の解説が書かれているのを見つけました。

■ Talk:Banana N'Vectif(Discworld & Terry Pratchett Wiki)

The name is definitely a reference to something, like a recipe or a cocktail. But what? Nothing shows up when Googling the name, and all I can find under Tango N' Vectif is a music album (which was released after the book was written).

その解説によると、「Banana N'Vectif」というのはディスクワールドシリーズの10作目「Moving Pictures」に登場する狩人のキャラクターの名前で、「N'Vectif」というのは(おそらく)英語の「Invective(毒舌,非難,悪口の意味)」という単語を、アフリカ風な「N'」という子音と「Vectif」というヨーロッパ風な響きの言葉をくっつけて表現した、テリー・プラチェットの作品によく見られる軽いユーモアのある人名なんだそうです。自分はてっきり「N'Vectif」の「N'」はGuns N' Rosesの「N'」みたいにアンドの意味だと思いこんでましたが、そうではなくて、Me'Shell N'Degeocelloの「N'」みたいなもののようです。

仮にμ-Ziqのタイトル命名とテリー・プラチェットが無関係だったとしても、ネット上に「N'Vectif」という文字から「Invective」の単語を連想している人の投稿をいくつか発見したので、「N'Vectif」と「Invective」の関連性は強いものと思われます。

では、なんとなく「Banana N'Vectif」と「N'Vectif」のニュアンスはわかったとして、なぜそれがアルゼンチンのダンスのタンゴと結びついて「Tango N'Vectif」になるのか、ということになります。そこは考えてもしょうがない部分ではありますが、今回Soundcloudに「Tango N'Vectif」の他に「Tab Clear N'Vectif」「Sunkist N'Vectif」「Fanta N'Vectif」という清涼飲料水のブランド名を冠した曲が3つも出てくることで気づいたことがあります。それは、「Tango」というのは、アルゼンチンのダンスのタンゴのことではなくて(ダブルミーニングの可能性はあります)、イギリスに存在する「Tango」というブランドの清涼飲料水のことなのではないか、ということです。

■ Tango (drink)(wikipedia)

Tango is a soft drink primarily sold in the United Kingdom, Ireland, Sweden, Norway and Hungary, first launched by Corona in 1950.

「Tango N'Vectif」という文字を見たイギリス人は、「Tango」の部分から清涼飲料水のTangoを頭に思い浮かべ、「N'Vectif」 の部分からは、なんとなくInvectiveのニュアンスを感じ取っているのかもしれません。事実、テリー・プラチェットの情報サイトの人は「Tango N'Vectif」という文字からカクテルを連想していました。ド日本人の自分は、93年のアルバムリリース以来の20年以上「Tango N'Vectif」という文字から「情熱のダンス・タンゴ&謎のインダストリアルな部品名」のような、「薔薇と十字架」「恋とマシンガン」に勝るとも劣らぬクールでミステリアスな2つの言葉の組み合わせを漠然と連想していましたが、どうやら全然違ったようです。

以上、だから何なんだという話ではありますが、Aphex TwinのSoundcloud活動再開にハッパをかけられたμ-Ziqがアップロードを再開してくれることを切に願いながら、調べたことを取り留めもなく記事にまとめておきました。

追記:2015/5/7

上の文章を書き終えて、就寝前の日課としてAphex TwinのSoundcloudをチェックしに行ってみたら、ぜんぶ消失してました。

Text : 2015年05月07日 00:26

ブックマーク

Yahoo!ブックマークGoogleBuzzurlニフティクリップlivedorr clipdel.icio.usはてなブックマークμ-Ziqの1stアルバム「Tango N'Vectif」の「N'Vectif」とは?そして「Tango」とは?のはてなブックマーク数

トラックバック